佐渡貯

冗談からはじまった?佐渡貯ついに、実現しました。   
佐渡に行くための積み立て通称「佐渡貯」          

新幹線移動の巻
JR上野駅に、集合 寝不足の方も・・・・。

話の中心は、映画特にアニメ、それも登場人物に関して、話してました。   
問題です。『「風の谷のナウシカ」にでてくる、ペジテの王子の名前は?』
おいおい、いいのかこれで?                             

新潟に到着後、フェリー乗り場まで、バスでは間に合わず、タクシーにて移動。

そんな時、事件?追跡ハイクが始まったのだ。(勝手にハイク)         
コンタクトを新潟のメガネスーパーで購入しようとしたが、
新潟では、取り寄せになるという。   
両津(佐渡)には、2店舗あり、そのうち1軒が取り扱っているという。      
さて、彼は、コンタクトを手に入れることができるのでしょうか?         

佐渡汽船乗船
出航まで、あと5分に到着。超特急で、乗船名簿を記入し、クーポンを
切符に切り替えて、ジェットホイルに乗船だ!!             

早いもので、1時間で、佐渡に到着。                    
佐渡が島が思った以上にでかくてびっくり。東京23区の1.5倍の大きさだという。
  
両津港について
両津港前にある
佐渡おけさの像の前で、
記念写真。

ポインター発見?(コンタクトを探せ イン 佐渡)
両津港の売店の販売員によると、両津には、メガネスーパーはないという。
国道沿いにあるらしいが、自動車で、15分らしい。
あきらめてもらうしかないのか・・・・・。

お食事タイム・・・

といっても、店については、特に知りません。
雑誌などから、「ぶり丼」も捨てがたいけれど、交通手段もないので、港近くの食堂にしました。
食事をしながら、これからの行動について、話をした結果、レンタカーを借りることに。
レンタカーの巻
  
運良く、8人のり「フレンディー」を特別価格?にて借りることができました。   
よい判断でした(っていうより、事前に計画を立てましょう)             
レンタカー屋のおじさんは、今日(3月21日)が誕生日でしたので、       
ハッピーバースディーを熱唱しました。(帰りにおみやげを逆にいただきました)

交通手段が、自動車になったので、例の続きをしました。            
先ほどのポインター(販売員)の情報から、コンタクトを探しに行きました。  
しかし、発見できませんでした。しょうがないので、途中の薬屋に行くと、   
「もうすぐ先にある。」という情報がありましたが、見つからず・・・。       
やっと、メガネスーパーを発見。しかし、扱っていなかったのです。      
だが、この先のメガネスーパーで扱っているという。               
なんとか、コンタクトを手に入れることができました。               

コンタクトレンズは、佐渡島で買えるのでしょうか?
これで、やっと佐渡の旅を満喫できる状態になりました。
 
そこまでするの?写真のために、走ってこけています。

どうです。佐渡の景色は、雄大ですね。
(甘かったです)
ポーズを取っているいる人は誰?
わかりますか?   

「みてみて、新しい生き物だよ」
って、遊びすぎではないの?
エビに格闘中

そして、夜の宴会?がはじまります。