は行
はじめのつどい 【はじめのつどい】
講習会開始のつどい。
バスレク 【ばすれく】
バスレクリエーションの略。バスで行うレクです。
班旗 【はんき】
班の目印。シンボル。
班対抗レク 【はんたいこうれく】
班(グループ)別に行うレク。(→全体レク)
班別 【はんべつ】
班別活動のこと。
班付 【はんづき】
班付指導員。各班につく指導員のこと。
BBQ 【びーびーきゅう】
バーベーキュウの略。
ファイアキーパー 【ふぁいあきーぱー】
キャンプファイアの火の番人。
準備から点火・消化、火の調節をしたり、片付けまで行う係り。
ファイヤーの進行中は、クロコのように、目立たないように行動する。
フォークソング 【ふぉーすそんぐ】
フォークダンス 【ふぉーくだんす】
世界の各地で伝承され、踊り継がれてきた民族の踊り。
プロ担 【ぷろたん】
プログラム担当。その日のプログラムの責任者・司会進行。
ブロック 【ぶろっく】
地域のこと。
コンクリートのブロック。(かまどつくりなどの時に主に使う)
ブロックサイン 【ぶろっくさいん】
基本としては、他の人に知られずに相手に情報を送ること。
笠井式は、他の人にもわかるようにサインをだしながら、言葉を発する。
PLAN DO SEE 【ぷらん・どぅ・しー】
計画・実行・反省のこと。
ブレーン・ストーミング法 【ぶれーん・すとーみんぐほう】
みんなで、自由奔放に意見を出す方法。
以下かの4原則に従うことが条件。
a.人の意見に対して、良い悪いの判断や批判をしてはいけない。
b.自由奔放・奇想天外なアイデアを歓迎する。
c.とにかくたくさんの量を求める。
d.他人のアイデアの改善やアイデア同士の融合を求める。
プログラム 【ぷろぐらむ】
連続する行事の企画や進行手順。
ポイントOL 【ぽいんとおーえる】
地図上のポイントをまわるOL。
補助指 【ほじょし】
補助指導員。正指導員の欠席の日の助っ人。
指導員経験者、またはそれに準じている人。
本部付き 【ほんぶつき】
キャンプの本部関係をする人。
|